ユーザー情報

お友達情報

その他

堀越神社

人気度 3251/14406
評価

堀越神社

人気度 3251/14406 評価
  • 地図
  • 見どころ
  • マイアルバム
  • レビュー
これまで2人のユーザーが訪れています。
あなたもスタンプラリーに参加しませんか⇒

このスポットのリーダー

才谷梅太郎
91pt

大阪市天王寺区茶臼山町にある神社。現在は交通量の多い谷町筋に面しているが、境内は樹齢数百年に及ぶ樹木をはじめ緑が多く、閑静な境内を構成している。

見どころをチェック

みどころは登録されていません
  • 由来

    堀越神社の由来


    かつて境内の南には美しいお堀があった

    第33代推古天皇の御代、時の摂政聖徳太子が、太子の叔父君に当たらせられる第32代崇峻天皇の徳を偲んで、風光明媚にして長松直々たる茶臼山の地をえらばれ、四天王寺建立と同時に当社を創建されたものであります。
    古くより明治の中期まで、境内の南沿いに美しい堀があり、この堀を越えて参詣したので、堀越という名が付けられたといわれています。
    この地は、有名な慶長・元和の大阪冬の陣、夏の陣の古戦場としてかずかずのエピソードと共に知られています。
    古くから大阪では「堀越さんは一生に一度の願いを聞いてくださる神さん」との言い伝えがあります。
    また、男の四十二才の厄年には、東向きの神社にお参りすると厄除けになると言われており、毎年多くの方がお参りされます。
  • 物語

    堀越神社にまつわる物語


    崇峻天皇は名を泊瀬部天皇(はつせべのすめらみこと)と申され、欽明天皇の第12皇子であり、御母は蘇我稲目の女小姉君。
    587年、その英明さを以って、皇族はじめ朝廷の群臣に推されて即位。
    当時懸案累積の国内、国外諸問題に力をつくされ、特に戦乱で荒廃した朝鮮半島、任那の復興に心をくばられた。
    折しも蘇我氏の全盛時代であり、特に大臣の蘇我馬子の専横はなはだしく、帝は深く憂慮されて馬子を除こうとされたが、却って馬子の奸智にたけた反逆にあい倒れられた。

     天皇のご長男、蜂子皇子は父君の事を深く悲しまれたが、権謀うずまく大和朝廷よりも、当時としては遥かな地の果て、東北地方に安住の地を求めて、父君の霊を弔わんとされ、ひそかに大和を脱出して、北陸より海路出羽へ向われた。
    すなわち今日、日本三大山嶽宗教の一つたる出羽三山の開祖はこの蜂子皇子である。
    皇子は文字通り出羽の文化、産業の始祖として、また能除聖者、修験道の祖として出羽地方の人々の崇敬の中心となられた。
    蜂子皇子の墓は東北地方における唯一の皇族の墓といわれている。

     小手姫皇后もまた、夫君崇峻天皇の服喪の後、皇子の後を追って東北を目指され、そして福島県小手郷堂平に安住の地を見出され、皇后時代より天才的といわれた養蚕の技術をその地の民人達に教え伝えられた。
    福島県が養蚕産業の発祥地とされるのは、実にこの小手姫皇后のお陰とされるのもそのためである。

レビュー

まだレビューは投稿されていません
レビューを投稿する

訪問ユーザー

才谷梅太郎
才谷梅太郎さん訪問しました。
91pt 獲得!
2016-02-21 13:45:12
ARi
ARiさんチェックしました
2013-09-28 03:05:31

ベストスコア

才谷梅太郎
才谷梅太郎さん訪問しました。
91pt 獲得!
2016-02-21 13:45:12
ARi
ARiさんチェックしました
2013-09-28 03:05:31

関連するテーマ (1)

スポット情報提供

まだ登録されていないお勧めのスポットがあれば教えてください。

スポット名

住所
※わかるところまで

キャンセル

を評価してさらにポイントゲット
GPS:+30pt

みなさんのこのスポットの評価を募集しています。
低い
1 2 3 4 5
高い

レビューコメントでさらにポイントゲット
GPS:+100pt

このスポットの魅力を他のユーザーに教えてあげましょう。(200文字まで)
(0/200文字)
自己申告を取り消す
自己申告スタンプする
周辺検索